飲む極上ライス飲料 「ミキ」を飲んだ感想【沖縄】
飲む極上ライス ミキ
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
今回紹介するのは、沖縄県の謎過ぎる清涼水。
飲む極上ライス ミキ でございます。

ミキ
なんかさー、もういったいこれがなんなのか、缶を見てもよくわからないでしょ?
「 飲む極上ライス 」っていったいなんなの!(゜□゜;;
だいぶ前に沖縄のアンテナショップで買ったんだけど、ちょっと飲む勇気が出なくて棚にしまい込んでた。
今日、満を持しての登場でございます(`・ω・´)
目次
飲む極上ライス ミキについて
こちらの「 ミキ 」は沖縄県のメーカー、マルマサさんの商品です。
沖縄県で古くから愛されるドリンクを筆頭に、泡盛や缶詰など、沖縄らしい商品を作っていらっしゃいます。
で、「 ミキ 」はいったい何なのかといいますと、沖縄県や奄美地方で長年愛されている飲み物のようです。
お米から作られる発酵飲料で、甘酒に似ているんだとか。
原材料はこんな感じです。

原材料
まさに飲む極上ライス(`・ω・´)
うるち米、もち米の他に大麦まで入ってますね。
これ、飲み物っていうか主食や!
飲む極上ライス ミキの味の感想
では、恐る恐る飲んでみましょう。
甘酒は好きなので、似ている飲み物なら大丈夫のはずです。
なんか、とろーっとしてます。

とろーり
香りはあまりしません。
かすかに、どこかで嗅いだことあるけど思い出せない香りがします。
缶のおしるこ?

グラスに
甘酒みたいにドロドロしているのかと思ったら、そうでもないです。
トローリってしてるだけで、お米のツブツブ感はありません。
しっかりすりつぶしてある感じ。

黒いツブツブ
では、いただきます(`・ω・´) 人
… うん、なんともいえない不思議な味です。
甘酒というよりは、すごく甘いお粥の上澄みというか、なんだろう。
大麦がはいってるせいか、ちょっと香ばしさもあります。
甘いけど、甘酒ほど甘くはありません。
好き嫌いはかなり出ると思いますが、飲めないような味じゃないです。
ただ、ゴクゴクと飲むもんじゃない(笑
これ、どういう用途で飲むんだろうと思って調べたら、「 飲む極上ライス 」だけあって、食欲がない人や、嚥下機能が弱っている人の栄養補給に適してるみたいですね。
うん。そういう用途のものだと考えると、決して悪くない味です。
私もあまり健康に恵まれていないので、食事が食べれないしんどさはわかります。
沖縄で長年愛され続ける栄養ドリンク。
ごちそうさまです(`・ω・´) 人
以上、飲む極上ライス「ミキ」を飲んだ感想でした(・ω´・+)
沖縄の缶コーヒー「 35COFFEE黒糖缶コーヒー 」のレビューも書いています。