尾花沢スイカサイダーを飲んだ感想【山形県】
尾花沢スイカサイダー
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
今回は、夏らしいサイダーを購入したので、紹介します。
それがこちら。
山形 尾花沢スイカサイダー。

尾花沢スイカサイダー
なんか缶の角度が微妙に歪んでるけど、このデザイン、むっちゃ好き(*´ω`*)
すごいかわいい♡
商品について
こちらのサイダーは、山形県尾花沢市で採れたスイカを使用しています。
尾花沢市は山形県北東部に位置する市で、尾花沢牛とスイカで有名。
夏スイカの生産量は日本一なんですって!
すごい!
サイダーなのに果汁が30%も入ってる!
たっぷり!

果汁30%
スイカは美容に良いって言うし、大人女子(ベテラン)的に嬉しい(*´ω`*)
原材料はこんな感じです。

原材料
スイカだけじゃなくてグァバも入ってるのですね。
成分表示はこちら。

成分表示
味の感想
では、さっそく飲んでみましょう。

グラスと缶
グラスに注ぐと、真っ赤!
本物のスイカの汁を絞ったみたいな色合いです。
綺麗な色って気分上がる!
では、乾杯(`・ω・´)つU
うん!
果汁30%だけあって、とってもフルーティー!!
いわゆる「 スイカ味 」的なわざとらしいものじゃなくて、ふんわりとスイカっぽさを感じられる味です。
グァバも入っているので、スイカの混ざったフルーツジュースといった感じ。
なに味かと言われると、ちょっと形容しにくい不思議な味。
クセがないことはないですが、美味しいと思います。
すっきりしたサイダーというよりは、甘みのあるサイダー。
爽やかにゴクゴク飲むんじゃなくて、味わいながらまったり飲むタイプかな。
量的にもそんなに多くないしね。
私はけっこう気に入りました。
ごちそうさまです(*´ω`*)
以上、尾花沢スイカサイダーを飲んだ感想でした(・ω´・+)
オリーブサイダーのレビューも書いています。
楽しんでいただけたら、
左下の「いいね!」ボタンを押していただけると嬉しいです(*´ω`*)