鳥取の梨2種(新甘泉・二十世紀)を食べ比べてみたよ。

弟の奥さんの実家から梨が届きました

弟は結婚して東京に住んでいるのですが、奥さんの実家の鳥取から、毎年うちに梨が届きます(*´ω`*)
今年は二十世紀と新甘泉(しんかんせん)の2種類をいただきました。

梨(新甘泉と二十世紀)

新甘泉と二十世紀

茶色いのが新甘泉です。

梨(新甘泉)

新甘泉

新甘泉は鳥取県で開発された梨。
赤梨だけど、青梨のようなシャリシャリした食感だそうです。
糖度は極めて高く、酸味は少ないんだとか。
平成20年に品種登録されました。

で、青いほうが二十世紀。

二十世紀梨

二十世紀

いわずとしれた、鳥取県を代表する梨。
鳥取県産なしの8割を占める青梨で、全国でも生産量第3位の品種。
甘みと酸味のバランスが良く、すっきりした味わいで果汁が多いのが特徴なんだとか。

以上、ウィキペディアの情報(・ω´・+)

並べると、全然違う果物みたいですね。
二十世紀って青りんごみたい。

梨2種類(二十世紀・新甘泉)

新甘泉と二十世紀

では、食べてみましょう♪

それぞれカットしてみました。

カットされた梨

カットされた梨

皮をむいてしまうと、区別がつかいないですね。
形が悪いのは、不器用ゆえお許しください(;´・ω・)

まずは新甘泉から食べてみます。

新甘泉の果実

新甘泉

甘くて美味しい!(*´ω`*)
確かに酸味が強くなく、シャリシャリしてます。
果汁はそこまで多くはなく、ほどよい感じ。

続いて、二十世紀。

二十世紀

二十世紀

びっくりするくらい、新甘泉と食感も味も、なにもかも違う!Σ(・ω・
食感はリンゴに近い感じで、けっこう酸味が強い。
爽やかな味わいで、後味もすっきり。

普段、私が食べているのは赤梨なので、青梨は馴染みがないのです。
そもそも梨に酸味があるってイメージがなくて。
こういうタイプもあるのかー。
同じ鳥取の梨でも、ここまで違うことに、本当、びっくりです。
個人的には、果物の酸味があまり得意ではないので、新甘泉のほうが好みですね。
逆に酸味が好きなひとは、二十世紀のほうが向いてるのかな。

オマケ

鳥取の梨2種類の食べ比べが今回のテーマですが、お母さんが朝市で買ってきた梨もキッチンに置いてあったので、ついでにそれも味見してみました。
3つ巴の試食会です(・ω´・+)

こちら、岐阜県産の幸水でございます。

岐阜県産幸水

岐阜県産幸水

大きさではNO1!(`・ω・´)

幸水は日本の梨の中で生産量NO1の最もポピュラーな品種。
甘くて、酸味が少なくて、果汁が多いのが特徴。
でも収穫できる期間が短いので、食べられる時期が本当に短い。

では、さっそく食べます。

カットした幸水

カットした幸水

甘い!そして果汁が多い(*´ω`*)
てか、果汁多すぎて、むせました。
溺れるかと思いました。
母にもあげたら、同じようにむせてました。
なんて危険な果物なの、幸水Σ(・ω・;

でも、とっても美味しいです♡
同じ赤梨だけあって、新甘泉と似てるところがあります。

個人的には、新甘泉くらいの果汁・食感で、幸水の甘さが好きかな。

食べ比べ、楽しかったです( *´艸`)

 

その他の野菜・果物に関する記事はこちらです → カテゴリー「 野菜 」

 


【予約販売】二十世紀梨【自家用】【訳あり】 5kgセット【送料無料】【鳥取県産】


【送料無料】鳥取産 ”新甘泉(しんかんせん)梨” 訳あり 大きさおまかせ 約5kg【予約 8月下旬以降】

おすすめ