「チャイパック」で実際にチャイを作って飲んだ感想。
チャイパック
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
先日、カルディに行った際、とってもパッケージがカワイイ商品が売られているのを見て、思わず手に取りました。
それがこちら、第3世界ショップのチャイパック。

チャイパック
チャイかぁ。
私、ショウガとか香辛料がそんなに得意じゃないから本格的なチャイは苦手なんだけど、寒い時期になると飲みたくなります。
裏面を見ると「 スパイス感控えめ 」って書いてあるし、これ、私にもってこいなやつじゃないでしょうか。
簡単に作れそうだし、ぜひ試してみましょう♪
商品について
こちらの商品は1袋12パック入りで、保存に便利なチャック付き。
紅茶に6種類のスパイスがブレンドされています。
ショウガ・シナモン・ナツメグ・レモングラス・グローブ・カルダモン。
原材料はこちら。
パックは紐がついてるティーパックタイプではなく、煮だしたり水出ししたりするタイプの四角いやつです。
では、さっそく作ってみましょう。
パッケージの表面に作り方が書いてありますが、鍋でも、レンジでもどっちでも作れるようですね。
ってことで、それぞれ試してみました♪
鍋での作り方
まずは鍋バージョン。
2人分の作り方が載せられていました。
鍋に150CCの水とチャイパックを2つ入れ、強火にかけます。
で、沸騰したら、弱火にし、1分間煮立たせる。
1分経ったら150CCの牛乳を入れ、中火にします。
このとき、沸騰させないようにちゃんと見張っててくださいね。
で、鍋の端に気泡ができたら火を止めます。
で、ティーパックをしぼって取り出し、チャイをカップに移したら完成♡
電子レンジでの作り方
続いて、電子レンジバージョンの作り方!
こちらは1人分の作り方です。
まずはカップに80CCの水とチャイパックを1つ入れ、電子レンジ(強)で90秒加熱します。
続いて、牛乳80CCを加えて、さらに90秒加熱。
で、ティーバックを絞って取り出したら、完成!
超簡単( ノ・ω・)ノ
出来上がったチャイに差はないので、一人分だったらカップ、二人分以上だったら鍋で作るのが良さげです。
味の感想
では、出来がったものを飲んでみましょう♪
とってもスパイシーな香りがします。
すっごくいい香り(*´ω`*)
なんだか心が落ち着きますね。
では、いただきます(`・ω・´)人
お、味のほうは香りほどスパイシーではありません。
説明書きの「 スパイシーさ控えめ 」はウソじゃなかった!
もちろん、それなりにはするので、「 スパイスは無理! 」って人はダメだと思います。
私みたいに「 スパイシーすぎなければ平気 」って人ならいけるのではないでしょうか。
すごく良い香りと、控えめな味に癒される♡
寒い時期は、スパイスやハーブを取り入れたいですね♪
そろそろホットワインの季節かな(笑
以上、第3世界ショップのチャイパックの感想でした(・ω´・+)