とびばこパンを食べた感想。
とびばこパン
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
けっこう前になるんですけど、「 とびばこパン 」なるものがSNSで話題ってのを見たんですよ。
とびばこみたいな形がすごい可愛い、インスタ映えするパン。
でも、大阪のお店の商品だし、近場ではちょっと手に入らないなぁって思ってたんです。
が、先日、病院に行った帰りに寄った「 HomeComing/こととや 」に入荷しているのを発見しました。
このお店のパンコーナー、全国各地のパンがいろいろ並んでて楽しいんです。
その時その時で売られているものは違うので、チャンスを逃すともう買えないかもしれません。
で、もちろん買っちゃいましたよ、とびばこパン。

とびばこパン
うん、かわいい(*´ω`*)
商品について
こちらのパンは、大阪府堺にあるパン屋さんパンドサンジュの商品です。
天然酵母で作られており、見た目だけじゃなく、味もしっとりとしていて美味しいそうです。
中に具が入ったものや、味がついたものもありますが、私が買ったのはプレーンなスタンダードタイプ。
原材料はこんな感じです。

原材料
味の感想
ちょっと勿体ないけど、さっそく食べてみましょう。
袋から出すともっとカワイイ。

開封
で、段ごとに切れ目をいれると、さらにさらに跳び箱度アップ。

切れ目をいれた
一段一段、パン切りナイフを温めてカットしました。

じぐざぐ
横に切ると大きさが違ってくるので、ケンカになる場合は縦に切るのがオススメだそうです(笑
まずは焼かずにそのまま食べてみます。

焼かずにそのまま
うわぁ、しっとりでもっちり(*´ω`*)
優しい甘味を感じます。
私、食パンって焼いたほうが好きなんですけど、これは焼かなくても十分美味しいです。
で、2段目はこんがりトースト。

トースターでこんがり
こっちは、外はかりっ、中はしっとり♡
むっちゃ美味しい(*´ω`*)
バターとかつけなくても、コクがあって十分美味しい。
生地自体の味が美味しいんですよね。
どっちも美味しかったですが、私はカリカリが好きなのでトーストが好みかなー。
電子レンジで温めて食べるのもオススメらしいですよ。
さらにしっとりふわっとなるのかなー?
食べ終わってからこの情報を知ったので、試しせなくて残念(´・ω・`)
可愛い見た目だけじゃなくて、味もむっちゃくちゃオススメな素敵なパンでした。
ごちそうさまです(`・ω・´) 人
以上、パンドサンジュの「 とびばこパン 」を食べた感想でした(・ω´・+)
ティンカーベルの可愛いうさぎパンのレビューも書いています。
楽しんでいただけたら、
左下の「いいね!」ボタンを押していただけると嬉しいです(*´ω`*)