うなぎコーラを飲んだ感想【木村飲料】
うなぎコーラ
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
今年は猛暑が続いております。
私が住んでいる岐阜県某所は、1年に数回、全国気温ランキング1位になります。
今年も既に達成いたしました。
そんな1位はいらないです。
さて、先日、7月20日の土用丑の日。
遠方に出かけた帰り道、サービスエリアでこんなコーラを見つけました。
木村飲料のうなぎコーラ。

うなぎコーラ
もうね、見た目のインパクトがひどい(笑
コーラじゃなくて、ツユとか調味料に見えますね。
でも、残念ながらコーラなんです。
普段なら買うのを躊躇われる商品ですが、この日は土用の丑の日。
もうこれはなんらかしらの運命だろうと覚悟を決め、ついうっかり購入してしまいました。
目次
商品について

ラベル
木村飲料さんといえば、変な炭酸飲料を多数生み出していることで有名な会社です。
この他にも、メロンパンサイダー、岡崎味噌コーラ、桜エビコーラなど、気になるラインナップが揃っています。
創業は昭和28年。
もともとは瓶入り炭酸飲料専門のメーカーさんです。
このうなぎコーラも、存在自体は前から知っていたんです。
実物を目にしたのは初めてでしたけど。
このコーラ、名前だけじゃなく、ちゃんとウナギエキスが入っています。

うなぎエキス入り
木村飲料さんのHPを見ると、このような説明が書いてありました。
まさかの「うなぎ」と「コーラ」がコラボした新ジャンルの炭酸飲料。
食べるのではなく飲む!そんなうなぎもありでしょ。
土用の丑の日に、静岡のお土産に、夏バテのお父さんにも喜ばれそうですね。
いや、喜ばれないだろう(笑
夏バテのお父さんは、さらにちょっとグッタリしてしまいそうな気がします。
このコーラを飲むこと自体、けっこうなエネルギー消費ではないでしょうか。
原材料はこちら。

原材料
成分表示がこちら。

成分表示
味の感想
では、買ってしまったものは仕方ないので、飲んでみましょう。
どうせなら、ウナギと一緒にいただこうではないですか。

鰻と鰻コーラ
この並びだと、やっぱり調味料に見えますね。
グラスに注いでしまえば、見た目は普通のコーラ。

グラスに
ウナギの匂いがしたらどうしようかと思いましたが、香りも普通のコーラです。
ほっと一安心。
では、飲んでみましょう (;´・ω・)つU
ん!(`・ω・´)
大丈夫、これ、コーラだ!
うなぎの味なんかしない。
けっこう甘めの、安全なコーラです。
怖がらなくても全然大丈夫。
うなぎエキスと、うなぎそのものは全然違うのですね。
まあ、でも、うなぎの長焼きとはあまり相性がよくありません。
わかっていましたけども!
これ、友達へのお土産にちょうどいいですね。
話題性はあるし、味自体は問題ないし。
なかなか楽しかったです。
ごちそうさま(`・ω・´) 人
以上、木村飲料のうなぎコーラを飲んだ感想でした(・ω´・+)
取り扱いのあるネットショップ
|
記事を気に入っていただけたら、左下の「いいね!」ボタンを押していただけると嬉しいです(*´ω`*)