Rabenhorst オーガニック フルーツミックスジュースを飲んだ感想。
オーガニック フルーツミックスジュース
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
美容を気にする大人女子(ベテラン)なので、最近はちょくちょくキレイになれそうな飲み物を飲むようにしています。
今回はこれを買ってみました。
Rabenhorstのオーガニック フルーツミックスジュース(ビーツ&スピルリナ)です。

オーガニック フルーツミックスジュース(ビーツ&スピルリナ)
東急ハンズの美容コーナーに並んでるのをみて、前から気になってたんですよね。
いろんな味がありましたが、ミックスジュースという言葉にお得感を感じてこちらにしました。
目次
商品について
Rabenhorst(ラベンホース)はドイツにおけるオーガニックジュース部門のトップメーカーです。
1805年創業。1969年以降、オーガニックな材料でいろんなフルーツジュースを製造しています。
濃縮果汁は使っていません。
こちらのフルーツミックスジュースは、6種類のフルーツ主体で、そこにビーツとスーパーフードのスピルリナが加えられています。

原材料
ポリフェノールとビタミンCが摂取できる、美容に気を使う人にぴったりな飲料。
私も、この2つの栄養素は、普段からなるべく摂取するように心がけております(・ω´・+)
成分表示はこんな感じです。

成分表示
味の感想
では、味見をしてみましょう。
いくら美容によくても、飲めない味ではダメです。
海外のメーカーさんは、日本と味付けが違うから、けっこう不安です。
色はこんな感じ。

色
スピルリナは青のイメージですが、全く感じられませんね。
まあ、青みがあったら、飲むのにもっと勇気が必要になりますが。
キャラメルっぽいにごった色合いです。
香りはきつくありません。
とりあえず、ストレートの状態で飲んでみます(`・ω・´)
おそるおそる一口。
お!トロピカル!
いろんな果物の味が、同時にふわーっとします。
味はそれほど濃くなく、クセもなく、普通にフルーツジュースです。
美味しいかというと、そこまでではないですが、美容系ドリンクとしては十分合格点の味ではないかと。
次に、炭酸で割ってみます。
お店のポップに書いてあった飲み方です。

ペリエ
味が思ったよりもあっさりしてたので、ジュース2:炭酸水1の割合で。

炭酸割り
見た目はあまり変わりません。
いただきます(`・ω・´) 人
… うん、これはストレートで飲めばいいかな(笑
別に悪くはないんだけども、炭酸の割合が少ないからしゅわしゅわ感もないし、ジュース自体の味が濃くないから薄まるだけだし、特別美味しいわけじゃないし。
それだったら、ストレートでさくっと飲むほうがいいんじゃないかな、と思います(`・ω・´)
もっとセレブになったら、こういうのを毎日飲みたいなー。
今の私の経済状況では、毎日飲むのは1本100円未満のまとめ買いしたペリエが限度でございます(┐「ε:)_
以上、Rabenhorstのオーガニック フルーツミックスジュース(ビーツ&スピルリナ)の感想でした(・ω´・+)
楽しんでいただけたら、
左下の「いいね!」ボタンを押していただけると嬉しいです(*´ω`*)