【2018年元旦】弟が豪華な御節を贈ってくれたよ【今年もよろしくお願いします】
2018年元旦
こんにちは、ヤギネでございます(・ω´・+)
2018年、始まっちゃいました!
このブログを見に来てくれている皆様、今年もよろしくお願いします。
少しでも、楽しんでいただけましたら嬉しいです。
私自身は楽しんでます(笑
食べ物の1つ1つについてちゃんと調べることにより、いろいろ勉強にもなります。
では、新年最初の投稿は、お正月らしくめでたいものでいきましょう!
大晦日、東京に住んでいる弟が帰郷できない代わりに、御節をネットで注文して贈ってくれました。
ありがたや(`・ω・´) 人
京都の老舗の御節を注文してくれたようです。
商品名は【 京の舞~雅な海鮮~ /56品目 3-4人前 】
我が家には「 正月の三が日は四つ足のものを食べてはいけない 」という家訓があるので、お肉が入っていない海鮮の御節です。
届いた箱がこちら。

発泡スチロール
こんな風に中身が入ってます。

発泡スチロールの中身
立派な重箱!

おせちの重
テーブル飾りとお品書き。

飾りとお品書き
そして、こちらが豪勢な中身です(*’▽’)

御節
美味しそう!
1つずつ紹介していきましょう♪
まずはこちらが一の重。

一の重

一の重おしながき
花びら型やら、リボンになったカマボコとニンジンの飾りがとっても素敵!
まさに雅ですね。
続いて、迫力満点の二の重。

二の重

二の重おしながき
イセエビとトコブシ( ノ・ω・)ノ
私の大好きなサーモンも入ってます。
素敵。
ラスト、三の重。

三の重

三の重おしながき
こちらも私が好きな貝類が入ってます。
お酒のツマミに良い感じのものが盛りだくさん。
テンションが上がりすぎる( ノ・ω・)ノ
全種類、少しずつ食べてみましたが、京都らしい、あっさりとした上品なお味。
味付けの傾向的には、甘めのものが多いかな?
お魚料理が多いのですが、どれも違う味付けで、とても美味しかったです。
家族4人、1日では食べきれなかったので、今日の夜、残りをいただきます。
弟よ、ありがとう。
ごちそうさまでした(`・ω・´) 人
以上、弟からの贈り物、京都の海鮮御節の紹介でした(・ω´・+)